イベント遊具レンタル

300種類以上の自社保有数、圧倒的な品揃え!

安全なイベント運営の基本情報

安全に運営するには

ふわふわ安全運営の10ヶ条

  1. ふわふわ遊具の使用運営にあたっては、ふわふわ遊具の規模・形状・設置数、運営条件等を充分に考慮し
    利用者の状況把握・安全管理に必要な人数の運営スタッフを配置しましょう。
    また設置する雲煙スタッフには、適宜教育研修を実施し、ふわふわ遊具の安全な取り扱いについての
    知識・技能の習得に務めましょう。※エア遊具安全普及協会安全講習会など
    ・遊具1体につき最低2名
    ・ただし、高さのあるスライダー遊具や大型のふわふわ遊具に関しては最低3名
  2. 運営スタッフは、入退場のゲストコントロール、運営中の内部監視、
    ふわふわ遊具周辺の外部監視が行われるように適切に配置しましょう
  3. 利用制限(身長制限または年齢制限など)を、よく理解し、徹底しましょう
  4. ふわふわ遊具ごとの定員を確認、定員管理を徹底しましょう
  5. プレイ時間をよく理解し、時間管理を徹底しましょう
  6. 入退場前の子ども達に、ふわふわ遊具の遊び方、禁止行為などをしっかり説明しましょう
  7. 始業前点検リストに沿って、ひとつひとつの点検項目をしっかり確認、安全な遊具環境を用意しましょう
  8. ダクト抜け、送風機の吸気口のゴミ詰まりなど、空気の救急ラインに異常がないか、運営中は常に注意を払いましょう
  9. 停電電源ブレーカー遮断、コンセント抜けなど、電源の供給ライン異常がないか、運営中は異常がないか常に注意を払いましょう
  10. 屋外設置の場では、風速計を必ず携行し風速基準に沿った運営をしましょう。
    また、転倒:浮き上がり防止のため、メーカー所定のウエイトまたは杭を必ず使いましょう
    さらに、当該地域において気象庁発表の注意報、警報が発令されていない事を確認しましょう

風速基準のガイドライン

「運営注意」:瞬間風速8m/sを超えた場合

いつでも運営を中止できるように準備をしながら運営。気象情報のリアルタイムでの入手に努め、環境の気象条件の急激な変化(黒い雲の発生、気温の低下、雷鳴など)に注意する。
「運営注意」の状態で、黒い雲の発生、気温の低下、雷鳴などの気象条件の変化が認められたら、速やかに下記の「運営中断」の処置をとる。

「運営中段」:瞬間風速10m/sを超えた場合

ふわふわ遊具の利用者を速やかに遊具買いに退場させ運営を中段する。ふわふわ遊具は空気を抜いた状態で保護または撤収する。

※あくまでも判断基準です。現場の状況・遊具の風の受け具合によっても状況は変化します。
危険だと判断した場合は、上記判断基準より低い数値でも運営は中段しましょう。早い判断が、お子様の安全を守ります。

安全にご利用いただくために

弊社では、ふわふわの商品をご利用時には必ず注意看板と風速計をお付けしております。

上手に活用して、安全な運営に役立ててください

風速計
風速計
看板
看板
看板の内容
看板の内容

夏場の暑さ対策

ドーム型…側面もテント生地でおおわれているため、日光により中の温度が上がります。
一度に入る時間は3分程度を目安にし、こまめに休憩できるように運営してください

オープン型…横はメッシュで風通しは良いのですが、直射日光を遮ることが難しく、表面が焼けついて足の裏をやけどしてしまう恐れがあります。
屋根のある場所、日陰になる場所で運営してください

スライダー…直射日光で表面が焼けついてしまい、スライダーで火傷や擦り傷ができてしまう恐れがあります。屋根のある場所、日陰になる場所で
運営してください。

※順番待ちの列やスタッフの為にもパラソルやテントを用意して、熱中症に注意しましょう。
≫ 日本エア遊具安全普及協会ホームページ

エア遊具の組み立て・片付け

事前に調べる準備方法

電源が無い公園等では、発電機を用いて送風機を稼働させていますが
発電機や送風機をコーンとバーで囲って、お客様が触れることの無い様にしています。
又、定期的に発電機の燃料残量をチェックし、燃料が切れる前に
並んでいるお客様の了承を得てから送風機の電源を落とし、発電機に燃料を補給します。
燃料の補給が完了したら送風機の電源を入れて遊具を膨らませて下さい。
※遊具の電源を落とすと遊具が倒れてきますので周りに人がいない事を確認してください

雨が降ってきたら送風機の電源をOFFにして遊具を萎ませてください。
ある程度たたんだら、上からブルーシートを掛けて遊具が濡れないようにします。

雨が止んだら遊具を膨らませてください。
遊具が濡れると入口等が滑りやすくなり、お子様が怪我をする恐れがありますので
遊具の内部やお客様の触れる箇所が濡れているようでしたら
しっかりと水気を取ってから運営を再開してください。

イベント成功のカギ

段取りワンポイントアドバイス

イベントの企画を任されたけど初めてで何をしたらいいかわからない…
そんな風にお困りのご担当者様!
イベント遊具を探すとき、決めるときのワンポイントアドバイスです。
イベントを成功させるためにお役立てください。

フワフワを使用する時のポイント

イベントで子供向けの大型遊具を使用すると決まり、
初めてのことでとうしたら良いか分からず、
頭を抱えてしまっているご担当者の皆様!
事前の確認事項や、当日のタイムスケジュール
イベント当日の注意事項など分かりやすくまとめてみましたので、
ぜひ参考にしてみてください(^v^)

今回は、遊具のレンタルと合わせ、弊社スタッフによる
運搬・設営・運営・撤去のすべてをご依頼された場合の内容です!

参加人数の目安

フワフワをレンタルする際に、どの程度の大きさを選べばいいのか迷ってしまいますよね。
スペースやご予算はもちろんですが、どのくらいの来場者が見込まれていて
どの位の人数のお子さまに遊んでもらいたいかも、選ぶうえで重要なポイントになります。
参考にしてみてください。

イベント運営はプロにお任せ

最初はやっぱり任せるととにかく安心

初めてイベントをするときは不安でいっぱいですよね。
全体の管理をしながら、1つ1つのコンテンツにも気を配ったり…。
そんな時は1名だけでもいいのでプロを手配してください。
気持ちも段取りもグッと楽になりますよ。

基本の内容

1アイテムから組み立て・片付けします

初めてのイベント開催や、初めてイベント遊具を使う時は
色々と不安がつきものですね。
準備にどの程度の時間がかかるのか
自分たちだけでうまくできるのか
心配事が多すぎて眠れない夜を過ごすことも…。

そんな時は、プロにお任せ!
組み立て(設営)だけのお手伝いや
片付け(撤去)だけのお手伝いなど
ご予算ご要望に合わせて対応いたします!